めんどくさい病

人間の脳は変化を好まない。

らしい。

私も変化をしたいと思うけど

動かないことのほうが多いな。

当ってるけど、それはさておき

どうするかなぁブログ。

見てくれてる人もいるみたいなんだよなぁ。

ちょっと考えてみるか。

まぁ、やっぱマイペースでいいかもしれない。

ただ、やらないのもいささかもったいないかもしれない。

でも、まぁマイペースでいいか。

ブログで稼ごうとは今はあんまり思ってないし。

発信して読んでる人に意味のあるブログに

していける案がでてきたらまたやっていこうと思う。

気負ってやる必要もない。

たまに更新して

見てもらいたいと思ったらツイッターで発信する

そんな程度でいいかもしれない。

思ってることなんて時間が経てば変化するから。

積極心について

twitter.com

 

中村天風師の積極心について

個人的に今感じたことを

備忘録形式で残しておく。

また、振り返ったり

まとまった時間ができたときに

加筆したい。

備忘録 有給取得について

twitter.com

今後のことで

もしかしたら

結構有給をとるかもしれないので

それに関するツイートを記録しておく。

 

色々調べると

理由は私用でいいらしい。

今までは半年に1回くらいのペースで

有給取得してて理由はあまり聞かれなかったし

申請書も「私用のため」でOKだった。

 

ただ、もしかしたら

1ヶ月のうちに4回くらい

つまり週1ペースで取る可能性あるので

口頭で理由を聞かれた場合、

理由を準備したほうがいいのかなとは思った。

 

 

色々調べると「ドラクエをクリアしたい」

で通る職場もあるから

その辺はナーバスにならずに

口頭で私用を通してもいいのかもしれない。

あまり、肩肘張らずにいよう。

 

追記

有給取得のことが詳しく書いているサイト発見。

roudou-pro.com

口頭で聞かれた場合、

答える必要はないんだと。

ただ、それだと体裁上よろしくないから

理由の例も記載されてたので見てみた。

 

意外と「通院のため」は使えるのかなと。

つっこまれないと思うけど

つっこまれたら、歯医者とかにしとくかな。

ただ、あれって健康保険証のデータに

残るんだっけ?

まぁ、あんま深く気にしたらダメだな。

有給を取る事が目的ならね。

 

 

電顕3種は俺に必要か?

twitter.com

電顕について

思ったことを

ツイートしたので

備忘録にまとめておく。

メリット・デメリットを

自分にあてはめてツイートした。

要は俺にはいらないかなってこと。

ビル管もってるしね。

転職したりして

必要になったらとるかも。

 

ライフプラン思考備忘録

twitter.com

 

一応、今現在考えていることに対する備忘録です。

今現在が、過去になったとき、こういう思考をしていたのかと

振り返るための個人的に記録にしたいと思います。

 

 

 

 https://twitter.com/otenki777/status/1057180124536164352

お天気男、古本を売るの結果発表と無から有へプロジェクト

otenki385.hatenablog.com

えー、前に古本を売ったことを記事にしましたが、

結果発表します。

一応、小額だし、別に証拠みせろ!って言う人も

おらんと思うので、文字だけでご報告を

 

金額:2,845円也

 

最初2,485円と読んでたんだけど

2,845円の間違い。

 

売った本の数は28冊と書いてありました。

 

売った本のどれが一番高かったとかの

内訳は書いてなかったんだけど

まぁ、いいかなぁって。

1冊あたり100円くらいって

計算だよね。

やっぱりココいいかもしれん。

あくまで好みだけどw

 

古本・漫画コミック買取Vaboo|買い取り送料無料! 売るならVaboo

 

それで、

この売り上げとツイッターで稼いだお金(これは機会があれば違う記事で。)

を使って次に挑戦しようかなぁと。

 

名づけて「無から有へプロジェクト」

 

今のところ考えているのが

 

・BTCのFX

・11/3上場のNINJA COINの購入

・普通のFX

・なんか別な良さそうなの。

 

ですかね。

金額は稼いだお金を全部ないし一部使用。

また少しお金を増資することも。

無から稼いだ小額だけどこのお金を

うずまきのように増やして有を増やせればなと思い

考えました。

ただの思いつきですが、ただの思い付きがグッドアイディアに

なるかもしれません。

もう少し具体化していくために

約束事とか決めようかな。

まぁ、今回はここまで。

どうもありがとうございました。